あらいくらごん

のんびり思いをつづる

2015年 冬アニメ感想 part.3 (色々)

どうも。春アニメ始まっちゃいましたね。

では、サクサク感想の続きを書いていきます。

 

・ ユリ熊嵐

 

「それがセクシー、シャバダドゥ」

当初はピングベアプロジェクトとか呼ばれていた気がする。本作で大事なキーワードは「ユリ」「熊」「透明な嵐」である。この作品は禁断の恋をテーマにしているのだと思っていた。「人と熊」「女性と女性」など。ところが、この作品で人間の男性は出ないし、みんなユリユリしているのだ。
禁断の恋の行方はどこへ向かうのか。何を承認しているのか?断絶の壁からの挑戦状の正体は?

とにかく不思議なワードが多い。

だが、そんなことはどうでもいいのだ。主要キャラの生き様を見届けることがユリ熊嵐を楽しむポイントだろう。

つまり裏を返せば、万人向けのアニメではないということだ。一話で切った人も多かったのでは?と思っている。


個人的には、熊と人が共存する世界を望んでいたんだよ。

 

TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト

ガンダムビルドファイターズトライ

 

「限界なんて無い!」

 本作はガンダムビルドファイターズの続編である。ガンプラバトルを舞台にして人の成長を描いている。前置きしておきしておくが、「トライ」は一期とは別物である。ここを理解して欲しい。(ZとZZだって違うでしょ!)
 また、本作はガンプラをよりスポーツのように扱っている。ここも一期と異なる点かもしれない。
 ここに違和感を感じたり、一期と比較してしまうと本作を楽しめないかもしれない。

しかし、話の根幹である「ガンプラは楽しい!」というメッセージは変わっていない。むしろ増大しているように思える。
さらに、本作ではガンプラ初心者の視点を重視していると感じた。初心者だからこその喜びとか、強さとか、発想力とか……
まさに、ガンプラしたくなるアニメだった。
関連作品も関連ガンプラも続々出るそうなので楽しみに待っていたい。

ガンダムビルドファイターズトライ

 

ガンダムGのレコンギスタ(Gレコ)

「スコード!!」


本作は宇宙世紀ガンダムの続編である。続編と書いたけど、全然続編ではなかった。「脱ガンダム」だったと思う。主人公であるベルリ・ゼナムは天才であり、キャピタルガードの運行長官の息子である。いわゆる完全無欠の設定だ。ヒロインのアイーダ・スルガンは宇宙海賊に参加するアメリア軍総監の娘である。ベルリは物語を通して、最強の兵器を持っていても十分に動かすことができない自分に直面し、自分の力で歩んでいこうと旅へ出る。一方、アイーダは物語を通して様々なことを経験し、人間的に一回りも二回りも成長した。ここでいう物語は、外の世界を知ることだ。可愛い子には旅をさせろということだ。

Gレコは多くのキャラクターが登場し、敵味方がわからなくなるほどに、複雑な人間関係と組織関係が変化する。これが「Gレコは難しい」と感じてしまう理由だろうが、別に拘る必要はない。Gレコは感じるアニメだ。そして、ちゃんとオチが用意されているので安心してみて欲しい。

Gレコはガンダムという名前がつく通り、様々なモビルスーツが登場する。個人的には「マックナイフ」が大好きだ。

ガンダム Gのレコンギスタ

・SHIROBAKO

 

「どんどんどーなつ、どーんと行こう!!」


 SHIROBAKOはアニメ制作現場を舞台とした作品だ。個人的に、今期のダークホース
本作は何十人ものキャラクターが登場する。しかもそれぞれのキャラに独特な個性があり、どのキャラクターにも目が離せない。
それだけではない。それぞれがアニメ制作に関する悩みを抱えている。悩みとの向き合い方はキャラそれぞれだが、それでも日々頑張っている。アニメが大好きだからだ。
 キャラクターたちが今後どうなるのかわからないが、アニメが好きという気持ちを忘れない限り、彼らの明日は明るいと信じたい。
また、SHIROBAKOには様々な小ネタが詰まっている。元ネタを探してみるのも楽しみ方の一つだろう。

shirobako-anime.com

 

・冴えない彼女の育て方

 

「お前をメインヒロインにしてやる!」

ノイタミナ枠であり、ラノベ原作の本作。
ヲタク文化を舞台として、可愛らしい女の子たちとわいわいゲーム作りをするという作品。しかし、その可愛らしい女の子たちというのが一癖も二癖もある。澤村・スペンサー・英梨々は同人作家だし、霞ヶ丘詩羽はラノベ作家だし、氷堂美智留は無意識アニソン大好き系だし、加藤恵はステルス性だし……。一番癖のあるキャラはなんといっても主人公の安芸倫理である。ヲタク系に関しては、レベルマックスのチートキャラである。登場人物の中で一番ヲタク文化を愛しているのは恐らく倫理君だろう。
 この作品は主人公の倫理君を中心に回っている。というか、他のキャラクターを説明するときは必ず倫理君との関係を説明しなくてはならない。
 また、この作品ではヲタク文化は大正義である。ゆえに、いろいろと現実のメタなネタを豊富に含む。
 この作品は、ヲタク文化をこよなく愛し、才能を持つ可愛い女の子と一緒に何か作品を作りたいという人にうってつけのアニメだろう。おっと、ここで勘違いしてもらいたくなのだが、別に本気でゲームを作りたい人向けで、高度な専門用語が飛び交うようなアニメではない。基本的に「可愛い女の子とゲームを作りたい(願望)」というだけだ。
話は飛ぶが、私は各キャラクターの行動理由がわからなくなる時、そのほとんどが「倫理君が大好きだから」という理由で収まった。
また、この作品の核心を知るためには、原作を買ったほうがいいのだと思う。それだけアニメ本編で終わった感じがしないのだ。
「アニメ本編は体験版」だとか「アニメ最終回後、原作ではすごい展開が……」というコメントが有ったりしたようで。
 ともかく、100%楽しみたいなら原作を買ったほうがいいのは間違いないだろう。

www.saenai.tv

 

アルドノア・ゼロ 第二期

 

「火星対地球の戦いの決着は……」

 本作は、ロボットアニメを見た経験のない方々におすすめする、いわゆるロボットアニメ入門用である。とにかく戦闘シーンはかっこいい。楽曲は視聴者をアルドノアの世界観へ誘う。
なぜ、私がロボットアニメ入門用だといったのか。それは、幸せなロボットアニメだからだ。安心してください。視聴者の胸をえぐることはない。あったとしても、次の話で幸せになる。「死ぬ死ぬ詐欺」も多かった。
 今作は、火星対地球なのだが、
火星側
人口少ない
資源少ない
不思議な力(アルドノア)が使える
高性能兵器を有する
貴族社会?
開戦の火蓋を切った方

地球側
人口が余るほど多い
資源はたくさん
量産型兵器たくさん


専門書籍を読んでいないので、アニメ本編からの自分勝手なイメージである。
 これだけ見ると火星側にも軍配が上がりそうなのだが、火星人はとってもバカ正直なため、上手くいかない。
 地球側の官僚について批判的なシーンが多々あったからこそ、火星人側の方がいい人なんじゃ?と思ってしまうほど。
 一期であんなに攻め込んだのに……なんで地球側ピンピンしてるんだよ!!
 やはり、戦で一番重要なのは人口の多さなのかな?

本作では主人公級のキャラが二人いる。スレインとイナホだ。正直なところ、本作ではスレインに対してかなり厳しい。本当に厳しい。容赦無いのだ。スレインは拷問されたり、脱走したり、好意を抱いていた女性と離れ離れになったり……
もう悲劇のヒロイン状態である。

対して、イナホは最強である。最強の兵士であり、策士だ。ドラえもん出来杉君を足したような存在、「イナえもん」である。

正直なところ、平成ガンダムを足して100で割ったような印象を受けた。(揚陸城落とし、偽の姫などなど)

しかし、逆を言うと、ロボットアニメ系に抵抗を持つ人を呼びこむにはうってつけの作品だ。
ぜひとも、本作をきっかけにして、様々なロボットアニメを触れて欲しい。

www.aldnoahzero.com

 

・幸福グラフィティ


 
「今期最大の飯テロアニメ!」
漫画原作の飯テロアニメである。
とにかく女の子が食べ物を美味しそうに食べるアニメである。話としても、重い話は一切なく(カロリー的に重い話ばかりだが)ゆるふわに楽しめる作品だ。
 日常系、幸せな世界線なのだが、飯テロであることは間違いない。
 日常系に特化することで安定した面白さが生まれたのかもしれない。
 しかし、登場キャラがみんなそれなりに社会経験を積んだ大人の女性のように感じた。(私は最終回で主要キャラが中3だったことを知った)うん、町子さんは二十歳超えてると思ってた。

この作品の有効活用として、食事の時に見ることを勧める。
あら不思議、町子さんたちと一緒に食事している雰囲気が出るよ!

www.tbs.co.jp

 

デュラララ!!×2承(承)


「池袋に彼らが帰ってくる」

 承はアニメ版デュラララの二作目であり、3部作の1作目でもある。(転、結と続くそうだ)
 舞台は池袋。様々な人々の思惑が絡み合う街で繰り広げられるドラマである。
 正直なところ、一作目を見ていないとわからないことだらけだと思う。特に物語の根幹の人間関係。登場キャラが多い分、一作目を見る必要性が大きいと思う。
 話の内容としては、一話一話が面白い。飽きないのだ。それだけ魅力的な話なんだと思う。
 しかし本作は「承」
 ラストも「あれ?来週も放送するの?」みたいな終わり方である。落ち着きのない終わり方である。そう考えると、全部をまとめて見た方がいいのではないかと考える。

ともかく、話としては面白い作品なので、次回が気になる。

www.durarara.com

 

アイドルマスターシンデレラガールズ(デレマス)

「――笑顔です」

デレマスと聞いたら放送前は株主総会ともいわれていた作品だ。(艦これは参観日とか学習発表会とか言ってたね)
 しかし、私はプロデューサーじゃないので、その立場で語ることはできない。一般人としての感想を述べる。
 デレマスはキャラクターの葛藤を隠すことなく描く作品だ。それは残酷なことなのかもしれない。しかし、努力する女性ほど美しいものはない。そして、余すことなく葛藤を描くために、それに耐え切れなくなる視聴者もいるわけで……
未央ちゃんの気持ちは、胃が痛くなるほどによく分かる。多田さんと前川さんの共同生活も印象的だった。。(みりあちゃんは相変わらずかわいい)
また、1か2話で一区切りの話なので、とても歯切れが良い。(これはアイドルマスターの特徴なのかな?)
 さて、今作は分割2クールの作品らしい。
 彼女たちの活躍が待ち遠しいものだ。

imas-cinderella.com

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ

スタープラチナ!!」

ジョジョの奇妙な冒険の第三部である。原作を忠実に再現しているアニメだと思う。音楽、声、映像のどれをとっても原作へのリスペクトがにじみ出ている。文句の無い作品とも言える。とても面白い作品だ。だからこそ気になってしまうところもある。

しかし、原作に忠実であるばかりに様々な弊害を抱えているのも本作の特徴だろう。
特に承太郎の喫煙シーンは真っ黒に塗りつぶされていた(円盤でははっきりと喫煙シーンが映るのだろう)確かに、規制云々で原作通りに行かないこともあるだろう。だからといって、あそこまで露骨な塗りつぶしをされてしまうと雰囲気が台無しである。そこは喫煙を婉曲な表現で示せばよかったのではないかとも考える。(まあ、原作を改変すると騒ぐ人もいるからなあ)
 
四月から物語はラストスパート。唐突な黒塗りつぶしが無いことを祈るばかりだ。

jojo-animation.com

 

 

・四月は君の嘘

「君はどんな音を奏でるの?」
 
ノイタミナ枠、漫画原作。「青春」という熟語がよく似合うアニメだった。しかし、この青春というのは甘酸っぱいというよりほんのりとしょっぱくそして甘い。例えるなら「桜餅」だ。
キャラクターそれぞれに壁があり、乗り越えようと努力を重ねる。あの姿に感動した。じっくり時間をかけてキャラクターの思いを表現していた。そこに音楽が入ることでさらに盛り上がる。何度泣いたかわからないなあ。
キャラクターそれぞれの個性が画面いっぱいに表現され、作品自体がとてもカラフルに色づいていた。


しかし、個人的には音楽の力でキセキを起こして欲しかった。そこは漫画版と別の可能性を見たかった。
(だって、人の死という力を振りかざせば、だれだって否定できないでしょ)

まあ、作品の出来をラストだけで語るのは愚かなこと。四月は君の嘘は噛みごたえのある作品でした。(ホント、何度泣いたかわからないよ)

www.kimiuso.jp